体重を減らすには低脂肪食品を食べる必要がありますか?医師:全乳は人を痩せさせる

体重を減らすには低脂肪食品を食べる必要がありますか?医師:全乳は人を痩せさせる

既存の科学的研究を要約すると、低脂肪牛乳を飲んでも痩せることはないし、糖尿病や心臓病などの慢性疾患のリスクも軽減されない。

全乳の濃厚な味わいがお好きなら、罪悪感なく飲んでください!

なぜ低脂肪牛乳を飲むのでしょうか?

これは簡単です...油を少なく食べる方が健康的ですよね?

牛乳には乳脂肪、主に飽和脂肪酸が豊富に含まれており、これは血管を詰まらせると「信じられている」悪い脂肪です。 (注:飽和脂肪と心血管疾患の関係については、まだ議論の余地があります。)

さらに悪いことに、脂肪1グラムあたり約9カロリーが含まれているため、動脈を詰まらせないとしても、腹部の周りに脂肪が蓄積されることになります。

牛乳から脂肪を取り除くと、理論的にはカロリー摂取量が減り、体重を増やすことなく牛乳の栄養素を摂取できるようになります。

そのため、米国農務省は2010年の食事ガイドラインで、米国民に低脂肪乳製品や脱脂乳製品の摂取を増やすよう明確に推奨した。

低脂肪だからといってスタイルが良いわけではない

しかし、スコットは「低脂肪食は必ずしも痩せるわけではない」という考えを広めてきたので、これは全脂肪乳と矛盾するのではないでしょうか。

ミルクの脂肪分はあなたを天国へ連れて行ってくれるでしょうか、それともスイートルームへ連れて行ってくれるでしょうか?

2013 年、Kratz らは、この疑問に答えるために、かなり包括的な体系的な文献レビューを European Journal of Nutrition 誌に発表しました。

1999年から2011年にかけて、クラッツらは牛乳と肥満を研究した論文を合計16件発見した。

そのうち11件の記事では、全乳や高脂肪乳製品を飲む習慣のある人は体重が増える可能性が低いと考えられています。

(写真提供: 123rf.com)

さらに驚くべきことは、16の研究のいずれにおいても、全乳の摂取と肥満の間に正の相関関係が見つからなかったことだ。

何! ?それは奇妙ではないですか?

全乳を飲むと太るだけでなく痩せる?

低脂肪は健康的とは限らない

全乳を飲んでも太らないかもしれないけど、あまり健康的ではないと思うかもしれません。

牛乳に関する 11 件の研究で何が言われているかを見てみましょう。

6 つの論文では、乳製品の脂肪が代謝の健康を改善し、糖尿病を予防するのに役立つことが示唆されています。

ある記事では、乳製品の脂肪には「おそらく」効果があると示唆されていました。

3 つの論文では、糖尿病と乳製品の間に関連性はないと結論付けられました。

ある記事では、乳製品の脂肪を摂取すると代謝の健康に有害であると示唆されています。

乳製品と心臓病の関係については、さらに複雑です。

米国の研究は、乳製品と心臓病の間には肯定的な関連があることを示唆している。

ヨーロッパで行われた9件の研究のうち、4件では乳製品を摂取した人は心臓病になる可能性が低いことがわかり、4件では関連性は見られず、1件では男性にはメリットがあるが女性にはメリットがないことがわかった。

オーストラリアとコスタリカで行われた2つの研究では、乳製品を摂取する人は心臓病になる可能性が低いことが判明した。

なぜこれほど多くの研究がこれほど異なる結論に達するのでしょうか?

これはおそらく、各国の畜産業、乳脂肪源、交絡因子に関係していると思われます。好奇心旺盛な読者は、原文を読んで、Kratz らの意見を確かめてみてはいかがでしょうか。

要約すると、現在の研究では、乳製品が糖尿病、肥満、または心臓病を引き起こすという仮説は支持されていません。学者たちは、全乳を飲む人の方が脂肪を恐れる人よりも健康的であることが多いことを発見しました。

なぜこのようなことが起こるのでしょうか?

安心して全乳を飲めるなんて、誰もが嬉しいですよね?

しかし、その後はスコットの眠くて憂鬱な学術セミナーの時間でした。乳製品の脂肪、特に飽和脂肪を多く摂取しても、太ったり病気になったりしないのはなぜでしょうか?

以下は著者とスコット自身の推論です。

  1. 関連性は因果関係を意味するものではありません。上記の研究のほとんどは観察研究です。スコットが何度も言っているように、相関関係は因果関係を意味するものではありません。全乳を飲んだ人が後に体重が増えなかった理由は、彼らが「太っていなかった」ので「低脂肪乳を飲む必要がなかった」からであり、全乳を飲むと痩せるからではない可能性が高いのです。

  2. 脂肪は満腹感を与えます。全乳にはタンパク質と脂肪酸が豊富に含まれており、どちらも満腹感を与える栄養素です。コップ一杯の牛乳を飲むと、次の3時間以内にジャンクフードの誘惑に抵抗できるようになるのであれば、「全乳を飲むと痩せる」というのは驚くには当たらないようです。

  3. 全乳は栄養が豊富です。牛乳中の脂肪分が保持されるため、脂溶性ビタミンが保持されるだけでなく、酪酸、CLA(共役リノール酸)、パルミトレイン酸(シスパルミトレイン酸とトランスパルミトレイン酸)など、人体に有益な多くの脂肪酸も保持されます。人間と動物を対象とした小規模な研究により、乳製品に含まれる脂肪には抗酸化作用と抗炎症作用があることが判明しました。これは、全乳を飲むと痩せて健康になる理由を説明するかもしれません。

(開示: Scottrade は乳製品や栄養食品業界の企業と金銭的な関係を一切持ちません。)

結論

牛乳は、かなり議論の多い食品です。畜産業の工業化、成長ホルモンや抗生物質の使用から生じる倫理的問題に加えて、牛乳は人間の消費にはまったく適していないと考える人も多くいます。

しかし、これはスコットの知識を超えているだけでなく、今日の記事の焦点でもない非常に大きなトピックです。

今日の記事は、ただ次のことをお伝えしたいだけです。現在の科学的研究では、乳脂肪が人を太らせるとも、糖尿病や心血管疾患のリスクを高めるとも考えられていません。

全乳の濃厚でピュアな味わいがお好きな方は、ぜひご賞味ください!

この記事は、Dr.スコットのワンミニッツフィットネスクラスから引用したものです。

※詳しくは「ドクタースコットの1分間フィットネス教室」をご覧ください

<<:  体調維持のためのヒントがあります!栄養士:避けるべき 4 つの食品地雷

>>:  サツマイモを食べると体重が減りますか?低GI食品は太らないというわけではない

推薦する

罪悪感は全くありません!自家製低脂肪の日本産鶏そぼろこんにゃく麺、食べても痩せる

★鶏そぼろこんにゃく麺材料(2人分):千切りこんにゃく250g、鶏むね肉ミンチ180g、生姜みじん切...

月経不順に対する鍼治療後の注意点は何ですか?看護業務の強化

月経不順に対する鍼治療後の注意事項は、寒さを避けることです。仕事の都合で、エアコンの効いた部屋で長時...

骨盤腹膜炎を予防する方法は何ですか?

私たちは皆、骨盤腹膜炎という病気についてある程度理解しています。この病気が発症すると、女性に多くの悪...

中絶後のさまざまなタイプのBi症候群の発現特性

人工妊娠中絶後、女性の体は弱り、気血が不足します。彼女が自分の健康管理を怠り、風、寒さ、湿気、暑さの...

更年期前症状を過小評価してはいけない

ロックダウンは女性に大きな痛みを引き起こすことが多く、女性に大きな害を及ぼす可能性のある病気の1つで...

中絶前の一連の検査項目について話す

近年、中絶手術を受ける同胞女性の数は増加傾向にある。しかし、中絶手術を受ける前に、検査項目が何である...

老人性膣炎の看護方法は何ですか?

膣炎は一般的な婦人科疾患であり、老人性膣炎もその一つです。では、このタイプの膣炎にかかった後、どのよ...

帝王切開後、月経が来るまでどのくらいかかりますか?帝王切開後、どれくらい性行為ができますか?

女性は出産の際、自分の体調に合わせて出産方法を選ぶことができ、出産がスムーズに進むようになります。出...

体重を減らしてリバウンドさせないでください!栄養士:急激な減量の罠に陥らないように

肥満は国民の敵ですが、体重を減らすとなると、肥満の人の多くは減量を好みながらも、怪我をすることを恐れ...

子宮筋腫の手術前にはどのような検査がありますか?

子宮筋腫は女性によく見られる良性腫瘍で、通常は子宮壁の筋層に現れます。子宮筋腫の手術が必要な患者さん...

月経困難症の6つの一般的な原因

月経困難症は女性の友人には非常によく見られる現象です。多くの女性の友人は、初めての月経時に月経困難症...

子宮筋腫は深刻な病気ですか?子宮筋腫はどのように治療されますか?

婦人科疾患の中で、子宮筋腫は女性に最も多く見られる良性腫瘍であり、人体で最も一般的な腫瘍の 1 つで...

中絶はどのように行われますか?読めば分かる

中絶には薬物による中絶と人工中絶の2つの方法があります。薬物による中絶を選択する場合は、薬を服用する...

骨盤内炎症性疾患の原因は何ですか?理由は複雑だ

骨盤内炎症性疾患の原因を理解することは、この疾患をより効果的に予防するのに役立ちます。骨盤内炎症性疾...

低カロリーの食べ物を食べても大丈夫ですか?注意してください。これらの6つの一般的な減量食品は、食べれば食べるほど空腹感を増します

レタスサラダ、無糖緑茶、寒天、無糖ダイエット…あなたはまだ体重増加を防ぐためにこれらのものを食べてい...