でんぷん質を食べないと体重が減りますか?

でんぷん質を食べないと体重が減りますか?

減量しようとしている多くの人にとって、でんぷんは諸悪の根源であり、減量するためにでんぷんを一切食べないという過激なアプローチを取る人さえいます。しかし、栄養士によると、初期段階ではでんぷん質を完全にカットすることで体重が急速に減るかもしれないが、これは単に脱水症状の兆候に過ぎず、腎臓に負担をかけるだけでなく、筋肉が緩み、胸が垂れ、情緒不安定になる原因にもなるという。さらに恐ろしいのは、でんぷん質を食べないと体重が再び増えるだけでなく、減量前よりも太ってしまう可能性があることです。

新光病院の栄養士夏子文氏は、でんぷん質を完全に避ければ初期段階では体重が急速に減るかもしれないが、これは単に脱水症状の兆候に過ぎないと述べた。

新光病院の栄養士夏子文氏は、デンプンは体の基本的なエネルギー源であり、神経系やさまざまな臓器にエネルギーを供給すると述べた。 脳細胞の機能もデンプンをブドウ糖に変換することで成り立っています。 デンプンを食べないと、体は肝臓のグリコーゲンをカロリー源として使います。グリコーゲンが枯渇すると、脂肪組織や筋肉組織がエネルギー源として使われます。でんぷん質の摂取をやめると、初期段階では体重が急激に減少しますが、長期的には筋肉の弛緩を引き起こし、再び体重が増える可能性が非常に高くなります。

でんぷん質を摂取しないことで体重を減らすと、体内の水分が失われるだけ

グリコーゲンを消費することに加えて、デンプンをまったく食べないことも、体が脂肪を燃焼し始めることを促します。しかし、デンプンがない状態で脂肪を燃焼すると、ケトーシスと呼ばれる有毒な副産物が生成されます。ケト酸は腎臓で処理されて体外に排出されますが、ケト酸はゆっくりと排出されるため、腎臓に負担がかかります。ケト酸が体外に排出されると、大量の水分が奪われ、体が脱水状態になります。短期的なケトアシドーシスは食欲を減退させ、体重を減らし、満腹感を与え、体重が減ったように感じさせます。

でんぷん質を食べないと気分が不安定になり、食欲が回復してさらに食べてしまう

さらに、デンプンは脳のトリプトファン代謝を助けることができます。デンプンの摂取量を減らすか、まったく摂取しないと、脳はブドウ糖が不足してストレスホルモン「コルチゾール」を活性化します。そのため、減量のためにデンプンを食べない人は、感情コントロールが不安定になり、甘いものを食べたいという強い心理反応さえ示す可能性があり、当然減量は達成できません。

脂肪はどこから来るのでしょうか?脂肪 = 摂取カロリー > 消費カロリー

栄養学者の夏子文氏は、実はでんぷん質の食品を食べるか他の食品を食べるかに関わらず、摂取エネルギーが日常の活動や運動で消費される量よりも多い限り、人体は余分なエネルギーを「脂肪」の形で蓄えると指摘した。体重が気になる方は、通常のでんぷんよりもカロリーが低く、脂肪になりにくい「レジスタントスターチ(RS)」を選ぶことをおすすめします。そうすれば、体重増加を気にせず、楽しくでんぷんを食べることができます。

サツマイモ、玄米、トウモロコシ、オート麦、全粒米などは、減量ダイエットにおいて非常に優れたでんぷん質の食品源です。

難消化性デンプンは減量に役立ちます。バナナ、サツマイモ、ジャガイモは減量に適した食材です。

難消化性デンプンの「難消化性」とは、小腸での消化に対する難消化性を指します。難消化性デンプンは、健康な人間の消化酵素では加水分解されないが、大腸内の微生物によって発酵されるデンプンまたはデンプン加水分解物の一種です。小腸での消化吸収によって熱を発生しません。その特性は食物繊維に似ています。カロリー摂取を減らし、腸の健康を促進し、血糖コントロールを促進し、血中脂質を調整する機能があります。難消化性デンプン1グラムあたりの平均カロリーは2.8カロリーで、通常のデンプン1グラムあたりのカロリー4カロリーよりも低くなっています。また、難消化性デンプンは消化に5~7時間かかり、血糖濃度の上昇も緩やかになり、インスリン分泌も減少するため、脂肪が形成されにくく、体内に蓄積されにくくなります。

難消化性デンプンを含む食品はどれですか?栄養士の夏子文氏は、サツマイモ、玄米、トウモロコシ、オート麦、全粒米などの食品はすべて、減量ダイエットにおいて非常に優れたデンプン源であると指摘した。ただし、3食すべてでレジスタントスターチだけを摂取すればいいというわけではありません。全粒米にジャガイモ、サツマイモ、エンドウ豆、黒豆などを混ぜたり、毎食主食を変えたりして、楽しくでんぷんを食べながらダイエットするのがおすすめ。

[栄養士のヒント]:

難消化性デンプンは減量に役立ちますが、消化されにくく、胃腸管内で発酵しやすいため、胃腸の消化能力が低い人は腹部膨満感や不快感を感じることがあることに注意が必要です。また、まだ成長段階にある青少年は栄養素とカロリーの要求が高く、難消化性デンプンを過剰に摂取するとカロリー不足を引き起こし、成長と発達に影響を及ぼす可能性があります。

<<:  乳酸の蓄積を防ぎ、ランニング後にリラックスするための7つのヨガのヒント

>>:  朝食アンチエイジング健康法 呉明珠:ナツメと黒キノコのスープを飲む

推薦する

骨盤腹膜炎とは何ですか?

骨盤腹膜炎とは何ですか?骨盤腹膜炎は一般的な婦人科疾患であり、臨床的にはいくつかのタイプに分類されま...

女性子宮頸管炎カン坐薬の効果は良いですか?女性が子宮頸管炎カン坐薬を服用する際に注意すべき7つのこと

女性の友人は婦人科の炎症に悩まされる可能性が高く、子宮頸管炎坐薬は一般的な婦人科薬です。では、子宮頸...

高プロラクチン血症の初期段階での薬の使用方法

多くの女の子は、一般的な婦人科疾患である高プロラクチン血症について聞いたことがあるものの、実際に起こ...

子宮外妊娠の女性をケアするには?

子宮外妊娠ケアの専門家によると、子宮外妊娠(子宮外妊娠とも呼ばれる)は子宮以外の場所での妊娠を指しま...

付属器炎の治療にはどのような方法が効果的ですか?

病気の場合、もちろんその治療法のいくつかを理解する必要がありますが、女性の友人も付属器炎の治療法を知...

月経困難症を解決する良い方法は何ですか?

月経困難症を解決する良い方法は何ですか?月経困難症とは、月経中、月経前、月経後に下腹部または腰に起こ...

更年期障害は完全に治りますか?

更年期障害は完全に治りますか?更年期には、エストロゲンレベルの大幅な低下に対処するために、医学ではよ...

付属器炎の検出方法

付属器炎を検出するには? 1. 付属器炎はよくある病気で、検査方法はたくさんあります。主なものとして...

チョコレート嚢胞に対する最良の薬物治療は何ですか?

女性は生涯のうちにチョコレート嚢胞を発症する可能性が非常に高いです。チョコレート嚢胞は骨盤腔内に隠さ...

子宮頸部びらんを効果的に治療できる方法は何ですか?子宮頸部びらんの治療に最も効果的な5つの方法

女性の子宮頸部びらんの治療法は何ですか?子宮頸管びらんは不妊症につながりやすい要因なので、早急な治療...

中絶後どれくらいで性行為ができるのか

中絶後どれくらい経ったら性行為ができるのでしょうか?通常、少なくとも 2 ~ 4 週間の待機期間が推...

習慣性流産の場合はどうすればいいですか?必ず以下の7つのことを行ってください

習慣性流産の女性は大きな精神的プレッシャーを感じるため、夫からの慰めとケアが必要になります。女性にさ...

重度の付属器炎の後遺症は何ですか?

重度の付属器炎は不妊症、慢性骨盤痛、生殖器感染症のその他の後遺症につながる可能性があり、タイムリーな...

子宮頸部前癌病変が陰性になった後でもワクチン接種を受けることはできますか?

できる。 HPVワクチンは子宮頸がんの前病変が陰性になった後に接種できますが、専門の医師による評価を...

外陰部白板症の診断を理解する

婦人科疾患の初期症状は類似しているため、外陰白板症の診断は間違いやすいです。では、外陰白板症を診断す...