月経困難症の診断

月経困難症の診断

再発性骨盤内炎症性疾患、月経不順、月経過多、子宮内避妊器具の使用、不妊症などの病歴は、続発性月経困難症の診断に役立ちます。

双手検査や三手検査により、子宮奇形、子宮筋腫、卵巣腫瘍、骨盤内炎症性疾患など、月経困難症の原因を発見することができます。直腸検査では、子宮仙骨靭帯が結節状になって肥厚しているかどうかを判断でき、これは子宮内膜症の早期診断に特に重要です。

その他の検査:赤血球沈降速度、帯下細菌培養、B-超音波骨盤スキャン、子宮卵管造影検査、診断掻爬、そして最後に子宮鏡検査と腹腔鏡検査により、月経困難症の原因をできるだけ早く特定できます。

子宮鏡検査は、小さな筋腫、ポリープ、潰瘍など、掻爬術中に見逃された小さな病変を検出し、貴重な診断の根拠を提供することができます。診断掻爬術後に実施できます。

原発性月経困難症

原発性月経困難症は排卵月経中に起こることが多く、初経から1~2年後は症状がないか、軽い不快感があるだけです。初経から1~2年後の若い女性では、激しい痙攣性疼痛がよく起こります。最初から規則的な月経困難症が起こる場合、または25歳を過ぎてからけいれん性月経困難症が起こる場合は、他の異常な状態を考慮する必要があります。

月経困難症は通常、月経の開始時または膣出血の数時間前に始まり、痙攣性および疝痛を伴い、30~2 時間続きます。激しい腹痛の発作の後、中等度の発作性の痛みに変わり、約 12 ~ 24 時間続きます。月経血は排出がスムーズになると徐々に消えていきますが、患者によっては2~3日間安静にしなければならない場合もあります。痛みは下腹部にあります。重症の場合、腰部または大腿部前内側に痛みが放散することがあります。約50%の人が胃腸と心臓血管の症状を経験します。吐き気、下痢、めまい、頭痛、疲労など。まれに失神や虚脱が起こることがあります。婦人科の両手診察や肛門診察で陰性の結果が出た場合は、原発性月経困難症と診断されることがあります。

二次性月経困難症

病歴、婦人科検査、必要な補助診断方法に基づいて、どの婦人科疾患が月経困難症を引き起こしているかを判断します。

(I)骨盤子宮内膜症

月経困難症は子宮内膜症の主な症状です。卵巣、子宮立方靭帯、子宮直腸窩、骨盤腹膜内の異所性子宮内膜組織は、月経周期中に周期的な変化を起こし、また卵巣ホルモンの影響を受けます。

(ii) 子宮腺筋症

月経困難症は子宮内膜が子宮筋層に侵入することで起こる良性疾患であり、この疾患の代表的な症状の一つです。月経量の増加や月経期間の延長が起こる場合もあります。婦人科検査では、子宮は均一に拡大し、球状で、硬い質感であることが分かります。一般的に妊娠2か月分の大きさで、少し痛みを感じることがあります。

(III)子宮筋腫

月経困難症は子宮筋腫の主な症状ではありませんが、粘膜下筋腫は子宮収縮を刺激するため、月経中に痙攣性の痛みを引き起こすことがあります。患者は月経過多、月経の延長、または不規則な膣出血を起こすことがよくあります。骨盤検査では、子宮のさまざまな程度の肥大が明らかになることがあります。表面は滑らかでも、結節状の突起が見られる場合もあります。

(IV)慢性骨盤内炎症性疾患

運動を強化します。慢性骨盤内炎症性疾患の主な症状は、下腹部の痛みと不妊症です。月経中は、骨盤内の鬱血や月経によって引き起こされる急性炎症により、腹痛が悪化することがあります。ほとんどの患者は不妊症や急性骨盤内炎症性疾患の病歴を持っています。骨盤検査では、後部子宮の可動性が低下したり、完全に固定されていることが判明することがよくあります。

(V)生殖器官の奇形

胚の発育中に、中腎管の片側が十分に発達し、よく発達した単角子宮が形成されます。反対側の中腎傍管は十分に発達しておらず、反対側や体とつながっていない未発達の角または原始子宮を形成しています。原始子宮には通常子宮腔が存在せず、子宮腔が存在する場合でも子宮内膜が欠如しています。原始子宮に周期的な出血として現れる機能的反応がある場合、子宮腔内の血液蓄積によって月経困難症が引き起こされる可能性があります。患者のほとんどは若い女の子です

(VI)子宮内避妊器具

月経困難症は、子宮内避妊器具を使用している女性にもみられることがあります。このタイプの月経困難症は、子宮内膜で生成されるプロスタグランジンの増加によって引き起こされる場合もあれば、避妊器具が子宮筋の拒絶収縮を刺激して下腹部のけいれん性の痛みを引き起こす場合もあります。患者は下腹部や腰部に不快感を覚えることが多く、月経症状が悪化して月経困難症として現れます。避妊具の不適切な装着や大きすぎるサイズによっても子宮収縮が起こりやすく、下腹部痛や月経困難症につながる可能性があります。

(VII)骨盤静脈うっ血症候群

この病気は、慢性骨盤静脈鬱血によって引き起こされる女性の内生殖器の病気です。主な臨床症状には骨盤膨張、下腹部および腰痛などがあり、過多月経、帯下増加、月経困難症を伴うこともよくあります。症状は、疲れているとき、性交中に長時間座ったり立ったりしているとき、または便秘のときに悪化することがよくあります。患者によっては、乳房の痛みや膀胱および直腸の炎症症状も現れます。


月経困難症を引き起こす要因は多数ありますが、最も一般的なものは次のとおりです。

(1)子宮頸管狭窄症:主に月経血の排出を妨げ、月経困難症を引き起こします。

(2)子宮低形成:子宮の発育不良により血液供給に異常が生じやすく、子宮虚血や低酸素症を引き起こし、月経困難症につながります。

(3)子宮の位置異常:女性の子宮が極度に後屈または前屈している場合、月経血のスムーズな流れに影響を与え、月経困難症を引き起こす可能性があります。

(4)心理的・神経学的要因:女性の中には痛みに対して過敏な人もいます。

(5)遺伝的要因:娘の月経困難症は母親の月経困難症と関連している。

(6)内分泌因子:月経中の腹痛は黄体期のプロゲステロンの増加に関連しています。

(7)子宮内膜および月経血中のプロスタグランジン(PG)レベルの上昇:プロスタグランジンE2(PGE2)は子宮筋繊維に作用して収縮を引き起こし、月経困難症を引き起こす可能性があります。月経困難症患者の子宮内膜組織中のプロスタグランジン含有量は、正常な女性よりも著しく高い。

(8)子宮の過収縮:月経困難症患者の子宮収縮圧は正常女性と基本的に同じ(正常圧は約4.9Kpa)ですが、子宮収縮の持続時間が長く、完全に弛緩することが難しい場合が多いため、子宮が過度に収縮することで月経困難症が発生します。

(9)異常な子宮収縮:月経困難症の患者は異常な子宮収縮を経験することが多く、子宮平滑筋の虚血につながることが多い。子宮筋の虚血により子宮筋の痙攣性収縮が起こり、痛みや月経困難症が生じることがあります。

(10)子宮内膜症、骨盤内炎症性疾患、子宮腺筋症、子宮筋腫などの婦人科疾患。子宮内に子宮内避妊器具(一般にIUDと呼ばれる)を配置すると、月経困難症が起こりやすくなります。

(11)少女が初めて月経を迎えると、心理的ストレスや長時間の座位により月経困難症に悩まされる可能性があり、それが血液循環の悪化や月経血の流れの悪化につながる可能性があります。彼女は冷たい飲み物や梨などの生の冷たい食べ物も大好きかもしれません。

(12)月経中、激しい運動、寒さへの曝露、薄着などは血液の停滞を引き起こし、月経困難症につながりやすくなります。

(13)空気の質が悪い:月経困難症はガソリンやバナナ油などの特定の工業臭や化学物質臭によって引き起こされることがあります。

子宮内膜

子宮内膜症の病変は血液を通じて体のさまざまな部位に伝わる可能性があります。肺に移ると、月経中に「気胸」を発症し、呼吸困難、喀血、鼻血などの症状が現れる。

月経困難症に悩まされる若い女性は要注意!月経困難症の重症度や頻度が変化したり、月経周期中に呼吸困難、喀血、鼻血などの症状がみられる場合は、「子宮内膜症」の可能性があります。

専門家によると、「子宮内膜症」は女性の重度の月経困難症の原因であり、不妊の原因の中で第2位を占めているという。一度罹ると治癒は困難です。病気が発症すると、患者の卵巣に黒くて粘液状の柔らかい「チョコレート嚢胞」が発生します。病気が悪化すると嚢胞が破裂し、子宮癒着を引き起こし、生殖能力に影響を与えます。

子宮内膜症の病変は血液を通じて体のさまざまな部位に伝わる可能性があります。肺に移ると、月経中に「気胸」を発症し、呼吸困難、喀血、鼻血などの症状が現れる。現在、医学界では子宮内膜症の原因についてまだ合意に達していませんが、月経逆流と密接な関係があるというのが一般的な考えです。

患者が結婚して子供を産めば、妊娠後に子宮異所性膜が縮み、症状が緩和されます。早期治療は女性の生殖能力に影響を与えません。張院長は、若い女性は月経困難症に十分注意し、月経血が卵管に沿って骨盤腔に逆流するのを防ぐために月経中は激しい運動を避けるべきだと提案した。

<<:  月経困難症を治療するには?

>>:  月経困難症の治療

推薦する

子宮頸部イボの補助治療法は何ですか?

頸部イボの補助治療法にはどのようなものがありますか?この症状に気づいたら、自分で判断せず、専門の病院...

外陰白板症とは何ですか?

外陰部白板症はどのように見えるのでしょうか? 1. 外陰白板症は、女性の外陰部の皮膚と粘膜組織に色素...

調査:中国人の約40%が旧正月後に体重が1.7kg増加する!大晦日の食事を賢く食べるための 5 つの食事のヒント

春節に肉や魚をたくさん食べると、体に負担がかかりやすい。国家衛生健康局は、食物繊維の多い食材を多く使...

子宮筋腫の患者は手術後のケアの3つの側面に注意を払う必要がある

より重篤な子宮筋腫を患う患者の中には、広汎子宮全摘出術を受ける必要がある人もいます。手術後は患者の心...

先天性膣欠損の治療法は何ですか?

女性の友人の間で先天性膣欠損の症状について知っている人は少ないと思います。この症状が現れると人々に大...

3度子宮頸部びらんの治療方法

子宮頸部びらんは女性によく見られる病気です。多くの女性が、多かれ少なかれ子宮頸部びらんを経験していま...

体力テストと運動量の増加で更年期肥満を予防しましょう

「中年肥満」は多くの人が悩む問題で、更年期に入ると顕著になります。医師によると、50歳を過ぎると基礎...

流産と中絶の違いは何ですか?

流産と中絶は日常会話では同じ意味で使われることが多いですが、定義、発生時期、原因、分類、医学的識別に...

頸部肥大について注意すべき5つの重要な点を説明する

近年、頸部肥大は私たちの健康を深刻に脅かしています。患者としては、まず子宮頸部肥大の注意事項を理解し...

警告:5つの要因が子宮外妊娠を引き起こしやすい

多くの女性の友人は子宮外妊娠についてよく知っているかもしれませんが、子宮外妊娠を引き起こす要因につい...

子宮筋腫の6つの症状は何ですか?子宮筋腫の症状は何ですか?

子宮筋腫の6つの症状は何ですか?子宮筋腫の症状は何ですか?子宮筋腫は一般的な婦人科疾患であり、女性の...

中絶後、月経が来るまでどのくらいかかりますか?

中絶後、月経周期が回復するまでには通常約 1 か月かかりますが、これは正常な生理的プロセスです。中絶...

子宮筋腫の症状 子宮筋腫の原因は何ですか

子宮筋腫は女性によく見られる生殖腫瘍であり、子宮筋腫の一般的な症状もほとんどの女性にとって懸念事項と...

ソン・ヘギョが豆腐を食べてダイエット、栄養士が花嫁に写真映えする4つの秘訣を伝授

「アジアの女神」として知られるソン・ヘギョが、先日ソン・ジュンギとの人生最大のイベントを遂に終え、正...

薬物による中絶の注意事項と中絶後の回復方法は何ですか?

薬物による中絶は、手術をせずに妊娠初期に薬物を使用して人工的に中絶する方法です。薬物を使用することで...