新北市:瑞芳原町の日本風火鍋でクレンブテロールが発見される

新北市:瑞芳原町の日本風火鍋でクレンブテロールが発見される

アメリカ産牛肉へのラクトパミン使用をめぐる論争は続いている。16日、新北市政府衛生局は輸入業者による輸入牛肉の抜き取り検査の結果を発表した。瑞芳市明登路の原町日本火鍋レストランの「アメリカ産牛肉」に0.9ppbのラクトパミンが含まれていることがわかった。衛生局がさらに調査したところ、秀泉社から購入した肉13.3キロは売り切れていたが、ロット番号が異なる同じ品物の10.3キロが秀泉社に返品されていたことが判明した。衛生局は台北市政府衛生局にフォローアップを依頼した。

クレンブテロールをめぐる論争が続く中、保健省はすべての企業に対し、自主管理を実施し、肉製品の原産地を明記するよう呼びかけている。 (撮影:羅慧文)

衛生局食品医薬品監督管理部の林冠真部長は、衛生局のクレンブテロール検査は「ゼロ検出」基準に則って行われており、3月5日に板橋の「ファラチ西洋料理店」でクレンブテロールが検出されたのを皮切りに、3月8日に日本式ステーキハウス「吉野家」でも問題の肉が検出されたと指摘した。その後、肉にラクトパミンが含まれていたことが確認され、店舗は棚から撤去して回収するよう求められた。検証の結果、上流の供給元は秀泉公司であることが判明した。

その後、3月9日に瑞芳原町の日本式火鍋レストラン「アメリカンビーフ」を視察した際、現場で自主検査証明書を提示できなかったため、自主的に抜き打ち検査を行った。16日に検査結果が出され、肉にラクトパミンが混入していたことが確認された。衛生局の検査官はすぐに店に戻ったが、店はすでにニュージーランド産牛肉に切り替えており、輸入肉の関連検査証明書を検査のために用意していた。

衛生局の統計によると、3月14日時点で管内の牛肉生産者758社に対し自主管理の指導を完了した。企業は、関連する検査証明書を準備することに加えて、消費者の識別と選択を容易にするために、製品の原産地を明記する必要があります。

保健省はまた、すべての企業に対し、自主管理を実施し、肉の原産地を明記するよう求めた。表示方法は、カード、マーク(ラベル)、看板(ボード)等とし、吊り下げ、立て付け(差し込み)、貼り付けその他識別に足る方法により、又は店舗入口の掲示物、看板、メニュー等に表示することができる。新北市政府衛生局も無料のステッカーを用意している。牛肉を販売する飲食店は市内29地区の保健所からステッカーを入手し、店舗入口の目立つ場所に貼ることができる。

<<:  台湾、牛肉、豚肉、アヒル、ガチョウ1,000羽からクレンブテロールを検査へ

>>:  国立研究所は7つのベータ受容体を検出できると発表した。

推薦する

子宮内膜症かどうか、またその原因は何なのかを判断する方法

子宮内膜症の診断には、症状と画像検査を組み合わせた腹腔鏡検査が必要です。その原因は遺伝、免疫、ホルモ...

誰もが子宮頸部びらんの症状を事前に知っておくべき

近年、子宮頸部びらんの発生率は増加傾向にあります。これは、患者が子宮頸部びらんの症状を適時に検出でき...

食物アレルギーの7つのカテゴリー!アレルギーを避けるための食事のローテーション

食物アレルギーの原因は多岐にわたります。ピーナッツや木の実にアレルギーがある人もいれば、カキ、エビ、...

女性の慢性子宮頸管炎の原因は何ですか?女性の慢性子宮頸管炎は4つの原因によって引き起こされます

慢性子宮頸炎には多くの原因があります。例えば、人工妊娠中絶や自然出産の際、不適切な医療処置によって子...

ヨーグルトは腸の運動を助け、代謝を改善するので、減量に良いのでしょうか?低カロリーヨーグルトレシピは減量に役立ちます

ヨーグルトは腸の蠕動運動を助け、代謝を改善します。正しく食べれば、減量にも役立ちます。海外の科学者の...

中絶後に患者が選べる滋養強壮スープ

中絶後は、術後の出血による身体へのダメージを軽減し、身体の早期回復を促すために、適切な栄養・食事管理...

さまざまなタイプの膣炎の症状を分析する

膣炎は人生においてよくある病気であり、人生には多くの種類の膣炎が存在します。では、さまざまな種類の膣...

バルトリン腺炎の食事療法は何ですか?

成人女性にとって、婦人科疾患は常に非常に悩ましいものとなっています。例えば、前庭髄膜炎は、旅行中や出...

外陰部のかゆみの診断

外陰部のかゆみは女性にとって非常に苦痛なものであり、日常生活や仕事に直接影響を及ぼし、さらにはイメー...

産後または中絶後の感染は骨盤内炎症性疾患の原因の一つである。

骨盤内炎症性疾患の原因は、体の複数の部分に影響を及ぼすことがありますが、最も一般的なものは卵管炎と卵...

月経血の塊が出ず下腹部が痛い場合の対処法

下腹部が痛くて月経血が出ない場合はどうすればいいですか?月経時に下腹部の張りや痛みなどの症状がある場...

機能性子宮出血のある更年期患者は性行為の際に何に注意すべきでしょうか?

機能性子宮出血は患者の身体的、精神的健康を害し、性生活にも困難をもたらします。患者は性生活中に以下の...

卵巣嚢胞に効く薬は何ですか?妊娠できますか?

卵巣嚢胞に効く薬は何ですか?妊娠できますか? 1. 卵巣嚢胞は初期段階では明らかな臨床症状がなく、患...

子宮筋腫の虚血性変化とは何ですか?虚血性子宮筋腫がある場合はどうすればいいですか?

子宮筋腫は婦人科でよく見られる良性腫瘍です。これらは子宮の内壁に発生し、患者に大きな不快感と痛みを引...

頻繁に走ると足は太くなりますか?誤解した2つの理由

今日は走りましたか?スポーツ文化が盛んで、多くの女性がロードランニングクラブに参加しています。毎日仕...