運動するのが面倒ですか?研究:温かいお風呂は脂肪燃焼や血糖値のバランスを整える効果もある

運動するのが面倒ですか?研究:温かいお風呂は脂肪燃焼や血糖値のバランスを整える効果もある

毎日仕事に出かけ、残業することで、私たちの時間とエネルギーのほとんどが消費されます。帰宅後、自宅で運動したり、ランニングに出かけたりするエネルギーを持っている人はどれくらいいるでしょうか?しかし、健康を維持するには運動するしかありません。運動したくないという問題を「一時的に」解決する方法はあるのでしょうか?研究報告によると、毎日1時間お風呂に入ると運動と同じ効果があるそうです!

自転車に乗るのとお風呂に入るのとでは、どちらのほうがカロリーを多く消費するのでしょうか?

ジャーナル「Temperature」に掲載された研究によると、ラフバラー大学の研究では、熱いお風呂が血糖コントロール(体の代謝能力に関係)とカロリー燃焼に与える影響が調べられた。研究中、14人の男性は40度のお風呂に1時間入るか、1時間自転車に乗るように指示された。この活動は、体の基礎体温を1℃上げることを目的としています。

研究者らは、実験後に被験者が摂取したカロリーと24時間後の血糖値を測定した。結果は、サイクリングをしたグループの方が入浴したグループよりも多くのカロリーを消費したが、入浴でもカロリーは消費されるという結果になりました。入浴による消費カロリーは、30分間のウォーキング(約140キロカロリー)とほぼ同等と推定されますが、血糖値で見ると、食後入浴群の血糖値のピークは運動群よりも約10%低かった。実際、2015年にはフィンランドの研究報告が「JAMA」誌に掲載され、サウナ入浴は新陳代謝を改善し、心臓病や脳卒中のリスクを軽減する効果があると指摘されています。これは、温かいお風呂はカロリーを燃焼させるだけでなく、健康にも良いことを示しています。

ヒートショックプロテインと血糖値にはどのような関係があるのでしょうか?

「ヒートショックプロテイン」とは、ストレスや高温にさらされたときに体内で生成される機能性タンパク質です。熱いお風呂に入ると、体温の上昇によって体がヒートショックプロテインを生成するよう刺激されます。ヒートショックプロテインは、インスリン感受性を高めるのに効果的で、2型糖尿病のリスクを軽減するという別の特性もあります。そのため、研究の専門家は、定期的に温かいお風呂やサウナに入ることが血糖値を安定させるのに良い方法だと言います。

お風呂に入る際の注意点

【使用時間】あまり長く使用せず、45分程度で休憩を取ってください。初めての方は10分から始めて徐々に時間を延ばしてみて下さい。温度は一気に高くし過ぎないようにしましょう。

  • 高血圧や心臓病の患者には適していません。高温環境では心拍数と血圧が上昇し、心臓に過度の負荷がかかり、高血圧、突然の心臓発作、さらには生命の危険につながる可能性があります。したがって、高血圧や心臓病の病歴がある人は試すべきではありません。

  • スキンケアと保湿:入浴は新陳代謝と発汗を促進するので、水分補給がより重要になります。水をたくさん飲むことを忘れないでください〜

<<:  老化を遅らせましょう!高強度インターバルトレーニングの仲間入りをしましょう

>>:  なぜGL値の高い食品は太るのでしょうか?重要な要素は...

推薦する

妊娠4ヶ月で自然流産する方法

流産を誘発する自然な方法など存在しません。非公式な方法で中絶が行われた場合、妊婦の生命が危険にさらさ...

骨盤内液貯留の危険性は何ですか?

骨盤腔は女性が胎児や幼い身体を育てるゆりかごであり、適切なメンテナンスが必要です。近年、性概念がより...

女子の月経困難症の原因は何ですか?

若い女性の中には、人生において月経困難症に悩まされる人がいます。若い女性の月経困難症の原因についてど...

子宮頸部びらんの女性患者は何を食べるべきですか?子宮頸部びらん患者に対する食事療法

子宮頸部びらんを患うと、健康に大きな影響が出ます。女性の友人はこの病気を軽く考えてはいけません。一度...

排卵出血の検出方法

月経周期の真ん中、つまり排卵期には、エストロゲン レベルが一時的に低下するため、子宮内膜はホルモンの...

女性の子宮頸部肥大の原因は何ですか?

多くの女性の友人は、子宮頸部肥大の原因を知りません。彼らはいつも自分は健康だと思っていて、それにあま...

2型糖尿病は「糖質肥満」を引き起こすことが多い!胃縮小術と結腸切除術は患者の体重減少と血糖値の調整に役立つ

「糖尿病性肥満」とは、2 型糖尿病と過体重を患う患者を指します。 2型糖尿病患者のうち、80%以上が...

子宮筋腫とは何ですか?子宮筋腫の原因は何ですか?

子宮筋腫とは何ですか?子宮筋腫の原因は何ですか?子宮筋腫は婦人科でよく見られる良性腫瘍です。これらは...

子宮外妊娠の原因は何ですか?

子宮外妊娠は危険な婦人科急性腹症であり、細心の注意を払って治療する必要があります。無月経、腹痛、膣出...

カロリー制限食を与えられたマウスは脂肪が減り、毛が生えてきた

「セル・リポート」誌は最近、ブラジルのサンパウロ大学の最新の論文を掲載した。研究チームによると、カロ...

子宮頸部びらんを予防することは非常に重要です

子宮頸部びらんは、患者の生活に大きな影響を与える可能性のある一般的な婦人科疾患です。女性が子宮頸部び...

子宮筋腫の2回目の再検査は何科に行けばいいですか?子宮筋腫を再検査する際にはどのような点に注意すればよいでしょうか?

子宮筋腫は女性によく見られる良性腫瘍で、主に子宮の筋層に発生します。子宮筋腫のある女性にとって、腫瘍...

顔が腫れていなければ浮腫ではないのでしょうか?浮腫のある女性の6つの特徴をチェックしましょう!

「あらまあ!今朝体重を測ったら2キロ増えてた。浮腫みなのか、それとも本当に太ってるの?」中医学の医...

自宅での検疫と隔離は本当に退屈です!作業療法士が、座りながら関節を伸ばすことができる 5 つの自宅エクササイズを教えます。

自宅隔離中や隔離中は激しい運動はできないので、自宅で行うのがよいでしょう。たとえば、頭からつま先まで...

骨盤内炎症性疾患は何を引き起こしますか?

骨盤内炎症性疾患は何を引き起こしますか?下腹部の膨張と痛み、腰部の痛みが生じ、疲労、性交後、月経前後...